合格時半額返金、価格の安さの中でも内容充実が決め手でした!!(佐藤さん)

私は過去に、他社の行政書士の通信教育を受講しましたが、合格することができませんでした。自分でテキストを熟読してから問題を解くという、ほぼ独学に近い形式であったので、勉強をする上での強弱やポイントが分からず、とにかく全部やらなきゃと思ってやっていました。実際に試験を受けてみると、自分ではわかったつもりになっていただけで、実際はまだまだ実力不足だったことを思い知りました。昨年、2回目の合格発表後、さすがにそれまでの勉強方法に限界を感じ、通学講座も検討しましたが、仕事との両立を考え、自宅でDVD等で講義が受けられるものを探していました。インターネットで行政書士の通信講座でなにか良いものはないかと検索していたところ、偶然にもお奨めランキングの1位にあったエル・エーの講座を見つけました。最初は聞いたことのない会社で不安もあり、大手予備校のものと迷いましたが、最終的な決め手は約10万円という価格、合格時の半額返金という安さの中でも、内容が他社に劣らないくらい充実していたところです。 行政書士試験は勉強する範囲が広く、すべてを完璧にするのは不可能です。以前は何処まで深く勉強してよいか絞れず、いま思えば熱意だけで空回りしていたように思います。エル・エー講座の内容は、初学者の人でも分かりやすい内容ですし、重要な判例などのポイントも、講義やレジュメでしっかり教えてくれました。 講義の量もたくさんありましたので、色々な教材に手を出すこともなく、エル・エーの講座だけに集中して学習することができました。受験勉強中はやはり、様々な教材に手を出したくなりますが、エル・エーならその心配もなく、学習に集中できると思います。講義を見るだけで、合格できるのか心配な方もいると思いますが、私は実際に合格することができました。ですので、あまり心配はせず、講義を中心に学習ができるエル・エーを選択することをオススメします。 最初は先が見えずに不安になると思いますが、教材と自分を信じてあきらめずに頑張ってください。やっていくうちに段々手ごたえと自信がついてきます。行政書士試験は合格率が低く、難関資格と言われていますが、定員が決まっているわけではなく、合格点を取れた人は全員合格できるものですので、合格率などの数字や周りの人は気にせず、自分の実力をつけることだけを考えてやってください。

充実したレジュメとDVD講義、質問制度もあって安心です!!(有吉さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
一昨年の試験は完全独学で臨んだのですが、全くの初学者でしたからテキストを読んでいても文章や語句の意味を理解するのに時間が掛かりました。 また、何度もテキストを読んで覚えたように思っていても、別の部分で似たような語句や内容が出てきますとどうしても頭が混乱してしまい、その混乱した箇所や理由を根本的に解決しないまま試験に臨んだことが不合格の原因だったと思います。 試験が終わった後、あまりの出来の悪さに試験の不合格を確信したと同時に自分のどこが行けなかったのかを考えた時、やはり一番大事なのは基礎の部分だという結論に達しました。 そこで、基礎の部分を徹底的に鍛え直そうと思っていくつか通信講座の候補を選んでいたのですが、他の通信講座はいくつものコースが複雑に分かれていてどれを選べば良いか非常に分かりにくかったのに対して、エル・エーの行政書士講座はコース体系がシンプルでしたし、それでいて内容的にも充実していると思いましたので、これなら自分でも最後まで頑張れそうだと思い、エル・エーの通信講座を申し込みました。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
私はあまりノートを書いたりマーカーを引くという作業が得意ではないのですが、エル・エーの講座はレジュメが非常に充実しているので、ノートを書いたりマーカーを引くという作業時間が大幅に短縮出来た分、本編の勉強に集中することが出来ました。 また、先生の説明も非常に分かりやすかったので、完全独学の時に比べてかなりスムーズに語句や文章の意味を理解することが出来ました。 仮に分からない部分があったとしても、DVDはその部分を何回でも再確認出来ますし、それでも分からない場合には質問などのサポートもしっかりしていましたので、そのあたりの安心感もありました。
Q.どのように学習しましたか?
私はあまりノートを書いたりマーカーを引くという作業が得意ではないのですが、エル・エーの講座はレジュメが非常に充実しているので、ノートを書いたりマーカーを引くという作業時間が大幅に短縮出来た分、本編の勉強に集中することが出来ました。 また、先生の説明も非常に分かりやすかったので、完全独学の時に比べてかなりスムーズに語句や文章の意味を理解することが出来ました。 仮に分からない部分があったとしても、DVDはその部分を何回でも再確認出来ますし、それでも分からない場合には質問などのサポートもしっかりしていましたので、そのあたりの安心感もありました。
Q.これから受験される方へ一言。
行政書士試験は合格率一桁という難易度の高い試験ですが、勉強を積み重ねていけば必ず合格出来る試験でもあると思います。特に最初のうちは文章や語句の内容が理解できずに混乱してしまうかもしれませんが、分からないことがあればいつでも質問出来る環境が整っていますし、講義の内容をいつでもどこでも何度でも見られるというのが通信講座の長所だと思いますので、その長所を存分に生かして合格を目...

DVDと問題集で、良いリズムで学習することができました!!(金村さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
最初は他校の通学講座に通い勉強しました。その次は、通信教育(教材のみ)で学習しました。通学講座は直接授業を受けられ、良かったのですが、1日の受講時間が長く、集中力に欠けました。平日の夜間・土日の学習だったので疲れてしまい、仕事と勉強の両立がうまくできませんでした。なんといっても、そこに行かないと授業が受けられないので、通学も億劫になりました。通信教育は、自分のペースで勉強でき良かったのですが、疑問点を整理、確認できませんでした。理解できないところは、後回しにしたり、聞ける人がいなかったので理解が不十分のまま試験に臨んだりしました。1年間を通じてモチベーションが保てず、集中力が欠けてしまう時期があり、最後まで勉強しきれない状態でした。 そこで、今年こそはと思い決めたのがエル・エーでした。まず受講料が安かったです。前年試験で150点以上取れていたので20%の割引を受けました。また上記の通学講座・通信講座の良いところが両方ありました。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
自分のペースで勉強ができ、なおかつ、DVDでしたので、何度も講義を聞け、分からないところは質問して、確認できました。補助レジメは具体的事例をあげ、要点がまとまっていて、復習・確認に大変役立ちました。科目別の練習問題・総合問題を解きながら、理解を深めました。 そして、講師の先生の分かりやすい解説と、独特のリズムと声の講義が、とても聞きやすく、頭に残りました。受験生は日々、勉強の壁にぶつかり、落ち込んだり、焦ったりしますが、講師の方はいつも、「大丈夫ですよ」と言ってくれている様で、安心できました。
Q.どのように学習しましたか?
まずは、携帯用DVDプレーヤーを持ち歩き、仕事中の合間、昼休み等にコーヒーショップなどで、イヤホンをつけて、音が漏れないように勉強しました。車を運転しながらも映像は見れなかったが、音声だけを聞き流しました。いつでも、どこでも、あいた時間を有効活用しました。朝は1時間早く起床し、みっちり1時間勉強。朝の1時間の勉強は、静かで、ものすごく集中できました。通勤電車の中では、補助レジュメを常に開いて、勉強しました。自宅学習は過去問を中心に、徹底して問題を解きました。DVDは三廻りしました。聞くたびに、新たな発見ができ、誤解していた個所を訂正・修正でき、知識が定着していきました。 各科目の教材が送られてくる時期を目指し、それまでにDVD学習と、問題集・過去問を解いて知識の定着を図り、良いリズムで勉強できました。
Q.これから受験される方へ一言。
私は合格まで時間が掛かり、壁にぶつかり、自信を失いつつありましたが、昨年エル・エーの講座を受講し、合格することができました。まず受講内容からすると受講料が安い。 そして、講師の方の教え方が、分かりやすく、頭に残る講義でした。あの独特のリズムと 声で、安心感と自信を得ることができました。補助レジュメは要点がまとまっていて、...

最後の望みをエル・エーにかけて、無事に合格を果たせました!!(鈴木さん)

[caption id="attachment_2369" align="alignnone" width="100"] EPSON MFP image[/caption]

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
私は学校で法律の勉強をしたこともありませんし、年齢も五十代後半です。手に職もなく特別な知識、能力もなく、パソコンも苦手であり、アナログ人間ですが、そうであればこそ、人の集うところに於いて、他の人には、物事を分かり易く砕いて伝えることがとても大切であると通説に感じておりましたので、最低法律の知識が必要だと思い、行政書士試験に挑戦することにしました。まず書店で、販売されていた「○ヶ月で行政書士に受かる」等の本を買い、それと某社の通信講座を始めました。本は、読んでいるうちに評論文に過ぎないとわかりました。某社の通信講座は、読んでいて面白みが無く、つながりとまとまりのないもので、失礼ですが、「ざるで水をすくう」の日を過ごし、死に金を使ってしまったと後悔しました。そんな思いで、最初の挑戦は失敗に終わりました。考えて時勢してみると、私は本を読んで理解できる素養と実力がないんだなあと思い、CD講座に挑戦することにしました。某社のCD講座を購入し、聞きましたがボリュームの少なさにびっくりしました。確かに学校で法律の勉強をした人は、その少ない情報を膨らませて展開し、体系立てることができるかもしれませんが、私にはできませんし、講師の方には法律のバックグラウンドがあり、私と異なる世界に住んでいる方だなあと思いました。結果は予想通り、全くダメでした。本もダメ、CDもダメ、最後の手段として、DVD講座に方向を転換したのでした。早速ポータブルDVDプレーヤーを購入し、DVD講座のそれぞれの会社の無料ガイダンスを送ってもらい、全てを見て行きましたが、エル・エーのガイダンスを見て「これだ」と思い、受講を決心しました。そのポイントは、先生の講義と、講義時間のボリュームでした。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
先生は、何よりも他の会社の講師にない親しみやすさ、暖かさ、人間性が垣間見られる仕草に、私は肩の荷の軽さを感じましたし、講義時間のボリュームの量があっても、先生の講義態度が私に少しでも時間があるときにはDVDを見させるようにさせました。
Q.これから受験される方へ一言。
僭越ですが、最後にこれから行政書士試験に挑戦させる方に、私は「山(合格)は動きますか」と言われれば「もちろんです」と答えます。ただ一つ条件があります。先生のおっしゃられる一言一言を聞き逃さないことです。山(合格)は高いほどその裾野は広いのです。富士山を見て下さい。裾野が問題だと感じました。裾野を固め、広めれば「山(合格可能性)」は高くなります。がんばってください。

いくつもの通信講座で遠回り、やっとエル・エーで合格!!(木田さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
私は過去に、いくつかの行政書士の通信教育を受講しておりましたが、合格することができませんでした。 これまで受けた講座は、内容はすごく良かったですが、私の理解力が足らずに消化不良になったり、クイズ形式のような穴埋め形式が大半で、あまり実践的なものではなかったりしました。 何年かダラダラと年数が過ぎ、テレビのコマーシャルで大手の通信講座を知り、始めましたが、これもテキストを熟読してから問題を解くという形式であったので、理解力を欠く私には不向きでした。 一昨年、インターネットで行政書士の通信講座でなにか良いものはないかと検索していたところ、高価なものは資力的に無理なので(お金をかけても、また落ちるのではないかと自信喪失気味)、偶然にもお奨めランキングの1位にあったエル・エーの講座を見つけました。 約10万円という価格で内容も充実しており、もう後がないという状況で藁をも掴む気持ちで申し込みました。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
まず、なんといっても講師の先生の独特の口調がなんともいえず、慣れるとすっと頭の中にその言葉が入ってきました。テキストは市販のものということで、大丈夫かと思っていましたが、講義の内容とレジュメの内容の濃さで十分に満足できるものとなっておりました。 主要科目である民法と行政法は、3回以上繰り返し視聴しました。理解できない箇所は、すぐに質問コーナーで問い合わせると、翌日には返事がかえってきて驚きました。自分が理解出来ない箇所は、何回でも質問できるので助かりました。何年も勉強してきて、自分は理解できていると思っていても、違う方向から問題を出されると解くことができないものですが、エル・エー講座では詳しく解説していただき、ありがとうございました。
Q.どのように学習しましたか?
科目の単元ごとに講座を聞き、問題を解くというようにインプット、アウトプットの反復を行いました。長年勉強を続けていくと、マンネリ現象を起こしがちですが、先生のメリハリの効いた講義のおかげで、乗り切ることができました。過去問をやっていると、答えがわかっているので、その内容もわかっていると思いがちですが、「何故その答えになるかを考えてみなさい」という先生のお言葉が、大変よく理解できました。 記述対策の「なんでもいいから書いてみなさい。そして、それを他人に見てもらいなさい」。その言葉も、大変参考になりました。わからない箇所は、まず自分で調べ、なお分からないときは質問するというパターンですごしました。
Q.これから受験される方へ一言。
まず、諦めないこと、「継続は力なり」です。合格後のことを考え、今の自分を見つめ直す。合格証書を見ると、今までの自分のやってきた努力は必ず報われます。

合格に必要な情報だけを絞り込んだ、良質な通信講座!!(工藤さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
今回、行政書士試験を受けたのは初めてです。1回目で合格できて、良かったと思います。 今回受験するに当たって、独学か通信か迷いました。仕事をしながらなので、通学は厳しく、通信にしても、金銭的な事もありましたので、取り合えず調べてみました。インターネットで、各会社の値段や教育内容を比較したものがありました。エル・エーの良い所は、まず一つに安いということでしょう。これは、正直にありがたいです。値段が高い会社を見てみますと、確かに充実した内容なのですが、今思うのは、行政書士試験に関して言えば、そこまでたくさんの教材はいらないかなと思います。エル・エーがそろえてくれる教科書と過去問、レジュメを完璧にマスターすれば、十分でしょう。言い換えるならば、合格するのに必要なものだけそろえてくれる、といところでしょうか。それぞれの基準点をクリアして、合計180点以上取れば、200点だろうが250点だろうが、合格は合格ですから。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
通信での講義なので、自由に好きな時に受講できるのが大きな利点であることは、言うまでもありません。試験には、条文知識だけではなく、裁判所の判例が出てきますが、教科書でカバーできていない判例もレジュメでしっかり補ってくれています。
Q.どのように学習しましたか?
私は1回目の受験で行政書士試験に合格することができました。法学部出身ではない私が幸いにも初受験で合格できたのは、エル・エーの講義とテキスト、レジュメが素晴らしかったからだと感じています。特に講師の先生の長年の経験に裏打ちされた自信と余裕が感じられたことが、エル・エーを選んだ最大の理由でした。とかく焦りや緊張を強いられる受験生活では、あまり必死に気合を入れられるとかえってくたびれてしまいがちですが、エル・エーの講義では良い意味で、適度に脱力感を与えられることがあり、長い受験生活を乗り越える一助となりました。
Q.これから受験される方へ一言。
これから行政書士の資格を取ろうと考えている方へのメッセージですが、行政書士試験は勉強する範囲が幅広く、量も多いです。つまりは、自分にとって得意な所、苦手な所、覚えやすい所、覚えにくい所、単純に好きな所、嫌いな所がだんだんと出てくる試験勉強になってくると思います。エル・エーの場合、一つの科目に大体1カ月かけますので、すきな所なら良いのですが、もし苦手な所にぶつかった場合、かなりの忍耐が求められます。はっきりいってこの壁を乗り越えれれば、かなり合格に近づけると思います。辛い時は、自分はこの科目は得意ではないんだということをまず認識して、肩の力を抜いてみてください。わたしも、商法がどうしても好きになれず、1回目の勉強の時はかなり苦しみましたが、そこでは軽く流して、直前期になって改めて勉強しなおすと、自然と頭に入るようになっていました。勉強をし続ければ、思考力は自分の知らない所で必ず成長していますので、...

必要十分なカリキュラム、メリハリのある講義で初受験合格! !(吉村さん)

Q.どうしてエル・エーの社労士講座を選んだのですか?
まず、社労士受験に当たって、通信講座で受講することは始めから決めていました。調べてみていろいろなスクール等で通信講座が用意してありましたが、独学+αスタイルを崩したくないという思いが強くありました。そこにエル・エーを見つけて、ここであれば通信講座でありながら十分な情報を得ることができると感じました。加えて、決定的要因は金額です。全60回の講義で、10万円弱という受講料は、私にはとても魅力的でした。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
テキストを使用しての講義が必要十分な回数で展開され、且つ余分な情報はカットされており、メリハリのついた講義だったと思います。従って、私もそうでしたが、時間的な余裕がそんなに無く、インプットが充実した通信で挑戦したいという方には最適です。
Q.どのように学習しましたか?
エル・エーの発送予定にあわせて、学習スケジュールを立てました。およそ週2回のペースで、無理なく学習できるように組みました。しかし、やはり学習計画通りにいかないときもあり、1ヵ月単位でこまめに修正していきました。6月ごろの合格講義が終える頃まではインプットを重点的に行いました。夏前頃から本試験までは、自発的に様々な法改正情報なども吸収していきました。エル・エーでも法改正・白書対策の直前講義がありましたが、講師から法改正講義、答案練習会は他校も併せて受けると良いという案内があったのでいくつか受けておきました。
Q.これから受験される方へ一言。
社会保険労務士試験は今回が初めてでしたが、20代に司法試験に7回落ちています。その中には、わずか1点で択一不合格というときもありました。そのときの辛さを経験していますので、本試験1ヵ月前は、自由時間には全て勉強していました。どんな少しの時間、電車の中などでも過去問を解いていました。ここで誘惑に負けると、また1年延びる。それは嫌だ。その思いだけで必死でした。ぜひ合格に対する貪欲な思いを抱いて、最後までがんばってください。

5ヶ月のエル・エー受講で社労士試験合格を成し遂げられました!!(佐藤さん)

Q.どうしてエル・エーの社労士講座を選んだのですか?
A.私がエル・エーの講座を選んだのは、第一に「合格祝賀返金制度」があったことです。この制度は他社にはない最高の制度です。この制度があるおかげで、私自身、最後までハングリー精神を維持したまま勉強をすることができました。 私は社会保険労務士試験を受けようと思い、本格的に勉強を始めたのは、3月頃からでした。この試験は過去問が大事だというのは誰しも言っていることですが、私も最初は過去問さえやれば受かると簡単に思いこんでいました。そして、とりあえず過去問題集を買ってやってみました。しかし、基礎がまったくなかったので、どんなに過去問をやっても、ほとんどわからず、これは一度全体的に習う必要があると考えが変わりました。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
A.私は社会人で、勉強時間も限られていたので、通学は不可能でした。そこで通信講座を探していて、このエル・エーに出会いました。そして講座を申し込み、4月半ば頃から6月にかけて、DVDの全教科を一気に一通り見終えました。理解できなかった部分に関しては、エル・エーの場合、メールで簡単に質問ができる体制が整っていたので、すぐにメールで質問をしました。回答も必ず丁寧な解説がついて返ってきたので、大変助かりました。そしてDVDを見終えた後に過去問題集をもう一度やってみました。すると驚くことに、ほとんど解くことができました。
Q.どのように学習しましたか?
A.この試験は試験範囲から万遍なく出題がされるので、何度もテキストに戻って出題周辺部分を読解し、知識の補強をすることに努めました。そして、試験1ヶ月前の模試では択一が合格点スレスレだったので、やっぱりまだ基礎ができていないのではと思い、どうすれば択一の点数を飛躍的に上げられるか、その勉強方法を考えました。ラスト2週間になり、過去問題集の2回目をすることも考えましたが、それがほんとに点数を上げられる方法なのか、自分の中で違和感があったので、ここはもう一度基本に戻り、テキストを読み直そうと考えました。 そしてラスト2週間でテキストの隅々を、横欄のミニポイント部分も含めて(社労士試験は満遍なく出題されるので、横欄も絶対飛ばせません。)最初から最後まで、声に出して、音読しながら頭にたたきこむようにして、内容を理解することに徹底しました。これを2回繰り返しました。
Q.これから受験される方へ一言。
A.講義と、独自で考えたテキスト徹底勉強法のおかげで、なんと本番では60点をとることができました!!最も苦手であった労働基準法も10点満点でした。労働基準法はただ覚えるだけでは解けない、判例に対する判断力が必要ですが、その判断力の基本となるものもやは...

54歳での無謀な挑戦、半年で合格を勝ち取りました!!(木村さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
私は自宅が都内から離れていることがあり、通学の場合には通う時間がもったいないので、勉強時間を確保しやすいことと自分のペースでやれる通信教材でやれることを条件に絞り、それらの中から他社と比較して講義回数が多いので、内容も充実してると考え、エル・エーを選択しました。 自分の場合は、今回が初受験でしたが、5月に行政書士試験を受けることを決め、6月に会社を退職したので、スタートがかなり遅れたのと、大学も工学部で、仕事でもまったく法律と縁がなかったので、54才のおじさんにとっては、無謀と思われる挑戦でした。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
実際にエル・エーの教材を使ってみて、勉強を始める前には考えなかったメリットとして、自宅での勉強の場合、どうしても孤独になってしまい、この勉強で良いのかかなり不安になることもありましたが、教材の発送スケジュールを元に7月にスケジュール表に追いつくように受講予定を立て、それをペースメーカーにして、受講終了チェックカードに「済」を押すのを励みに勉強を進めることができました。講義回数が多いことで、ペース配分も細かくわかりました。
Q.どのように学習しましたか?
このようにして、ひたすらインプットをし、7月末には講座本来のスケジュールにキャッチアップし、記述式と過去問の教材が送られてくるまでは、インプットの中で理解があやふやだった箇所をまとめ直したり、見直しを行い、8月を終わりました。9月には記述式問題の対策と過去問に取り組みましたが、最初にも書いたように、今まで法律に関する素養もまったくなかったので、過去問については、できない問題がなくなるまでテキストを何回も繰り返しやった後、まだ記述式が弱点だと感じたので、追加で市販されている記述式対策問題集も特に難易度の高い問題を除いて、すべてできるまで繰り返しやり、弱点補強をしました。直前期の過ごし方としては、実際の本試験とまったく同じように、同じ時間に過去問をやって、朝から試験開始までの過ごし方をシミュレーションしたり、試験時間である3時間集中して臨む練習を行いました。実際に模擬試験などを受験してみるとわかりますが、3時間集中することがいかに大変かわかります。会社勤めだったので、試験というものからずっと離れていたので尚更です。 もう1つ大事なことは、試験の時間配分です。一般知識は40%以上できないと合格できませんが、範囲が広いので少ない時間で対策するのが難しく、文章理解を正解できるかがポイントですが、解くのに時間がかかるという課題があります。自分の場合は、最初に時間をかけて一般知識(特に文章理解)をまず解いて、それから多肢選択・記述式、行政法、民法、商法、憲法・法学という順番、時間配分を決めて解くようにしていました。
Q.これから受験される方へ一言。
1日10時間の勉強を約半年続けて、資格を手に入れましたが、やっている最中は不安でしたが、教材を信用...

独学を諦め、早くエル・エーの受講を決めて本当に良かった(山口さん)

[caption id="attachment_2664" align="alignnone" width="100"] TS3U0232[/caption]

宅建の試験を受けようと思い立ったのは、約1年位前でした。そんなに簡単な資格ではないとは聞いてはいましたが、学校に通ったりするには、遠く、行き帰りの時間がもったいないと思ったのと、結局は、自分で理解しないことには、何をやっても分からないんだ、と思っているタイプですので、自分で勉強するのが一番向いていると思い、書店で易しそうに書いてあるテキストを見つけて、自分で勉強をしてみました。しばらくそれで勉強をしてみたんですが、多岐に渡る分野な上に、法律関係の事は、全くの素人の私には、全部の学習内容のうち、一体どこがポイントで、どこは、そう重要ではないのかが、全く分からず、ただ闇雲に勉強をしている状態でした。このままの勉強で、本当に大丈夫なのか、と不安になってきたので、勉強の強弱を教えてくれる通信講座はないか、と、探しました。そして、ネットで調べ、高評価な上に、価格も手頃だった、エル・エーさんを受講することにしました。
受講してみて、今まで、自分が、どれだけ的外れな勉強をしていたかが分かり、早めに受講しようと思い立って本当に良かったと思いました。勉強するべきポイントも分かったし、講義での説明があるので、テキストからだけでは、なかなか汲み取りにくい意味や、今まで消化不良になっていた内容も、スッと解けていく感じがしました。
これから受験しようと思っている人には、合格したいと思うなら、ちゃんと的をえた勉強が出来るエル・エーの講座は当たり前にお勧めします。1年に1回しかない宅建の試験ですので、もし不合格なら、また受験できるのは1年後です。早く仕事に生かせることを考えると、受講料分の価値はあると思います。心を決めて受講して、きちんと取り組めば、無駄の無い学習で、ベストな方法での資格取得が可能だと思います。私はあの時、エル・エーを受講しようと決めて、本当に良かったと思っています。